大人の文化祭&子どものフリーマーケット

日時
2025年4月27日 10:00-17:00
場所
埼玉県所沢市西所沢1-5-16 周辺

 

 

🌟イベント開催のお知らせ︎🌟


⁡大人の文化祭
&子どもが店員フリーマーケット

【日時】4月27日(日)10時~17時
【場所①】所沢市西所沢1-5-16
【場所②】所沢市西所沢1-5-17

⚠️駐車場はありません
近くのパーキングをご利用ください🙇‍♀️


楽しい文化祭のはじまりです🎶
大人も子供も一緒に楽しめるイベント🥳⁡

子ども達は何を売ろう~?
お店の名前は〜?値段は〜?
と、自ら考え行動をしています🙆‍♀️

今回この会を開催しようと思ったのは
人との繋がりを大切にして
お金の循環を作っていけたら良いなと
考えたのがキッカケです!
日本の未来のために
子供達の金融教育にも
力をいれていくことを大切にしてます。

"真の金融教育こそ実際の現場で学ぶこと"

みなさんの得意の詰まった文化祭です!!

子ども達も【自分で考える】ことをしながら
お金に向き合うことで
お金の考え方・使い方が身につきます。⁡
⁡⁡
⁡人数限定300円チケットもあります。
https://tol-app.jp/s/lc5zgtbs21nwh3bwlc5n/5f7eq0


【開催・企画】

️⭕️ファイナンシャルプランナー
@fp.kao.rivillage

️⭕️吉祥リビング
@kichijohliving

️⭕️Fluorite 整えエクササイズ
@fluorite.exercise

【出店者情報】

🌟Tatamiberry
@tatamiberry

🌟sayamaselect⁡
@sayamaselect

🌟数秘術占い
@naoko_suhiart

🌟麹屋くーちゃん
@teruko.aroma

🌟バルーンアーティスト ぷーにゃ
@punya_balloon

🌟Salon Cookie Ann
@iruma.cookie__ann

🌟そらら☆7mkt.
@sorara117market

🌟Kozue-Sweets
@kozue_sweets

🌟吉家商店
@kikka_shouten

🌟ファイナンシャルプランナー
@fp.kao.rivillage

🌟風水心理カウンセラー・九星氣学鑑定士
@koyomi_suzune

🌟キラこっぴ〈子どものお店〉
レジングッズ販売

🌟雑貨屋Light〈子どものお店〉
樹脂粘土グッズ販売

🌟メレンゲ屋さんブーケ〈子どものお店〉
メレンゲ菓子販売⁡
⁡⁡
⁡🌟フリルや〈子どものお店〉⁡
⁡シュシュやフリフリのアイテム販売
⁡⁡

⁡⁡皆さんのご来店お待ちしております🍀︎🕊

暮らしの広場4月号

 

 

4月1日は年度スタートの日

「水廻りリフォーム」について考える

 

 

歯磨きをしたい人、メイクをしたい人、ドライヤーをしたい人...
朝の洗面室は混雑しがち。

 

一人ひとりが心地よく身支度するために、
使い勝手のいい洗面室づくりを考えてみませんか?

 

 

 

毎朝、身支度のために大渋滞...どうにかしたい!

家族がストレスフリーで使える洗面室

 

 

 

\ゆったり使える洗面室で、1日の始まりをスムーズに/

 

身支度専用に鏡をプラス

洗面ボウル前以外にメイクや髪型を整えるスペースができ、
順番待ちそ解消できます。

 

並んで使えるカウンター

家族が同時に身だしなみを整えられます。
家族が多いなら、洗面ボウルを二つ並べても◎

 

イスを置くスペースを設けてゆったりメイク

立ったままだと、手元が安定しにくいもの。
イスを置けば、メイクに集中できます。

 

汚れにくい素材でお手入れまでラクに

水アカがつきにくくサッと拭ける素材を選ぶと、
広いカウンターでもお手入れがラクに。

 

2階に、廊下に。空きスペースを活用した2台目洗面も!

もう一つ洗面台があれば、落ち着いて支度できます。
普段も、1階の洗面室まで行かずに水が使えるので、
掃除などの家事で便利に!

 

 

Panasonicの『シーライン』なら、
豊富なカラーやサイズでお好みの空間に!

暮らしに合わせてカウンターの幅や奥行きを選べ、
使い勝手のいい空間をつくれます。

 

Panasonicの『アクアファニチャー』なら、
限られたスペースにも設置しやすい設計!

幅500㎜の洗面ボウルで、省スペース、
豊富な扉カラーコーディネートも楽しめます。

 

 

まずはご検討いただけるように、資料をお届けします。
どうぞお気軽にご相談ください

 

ご提案・お見積りは無料で承っております。

 

 

【営業時間短縮のお知らせ】

 

誠に勝手ながら、令和7年3月3日(月)は、
悪天候により上記の通り営業時間を短縮させていただきます。

 

お客様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、
ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。

 

2025.3.3 株式会社吉祥リビング

 

暮らしの広場3月号

 

 

3月20日は動物愛護デー

「ペットリフォーム」について考える

 

 

つぶらな瞳に、感情豊かな仕草。
可愛いペットとの暮らしは、憧れですよね。

家族を迎えるなら、安心できることはもちろん、
楽しく過ごせる住まいを考えてみませんか?

 

 

 

ペットのお迎えに必要な環境って?

ペットが喜ぶ住まいづくり

 

 

 

”人も、ペットも、暮らしやすい”をカタチに

 

 

◎好奇心を満たす居場所づくりに

猫は好奇心が強く、高いところが好きなので
自由に動き回れる場所があると喜びます。

 

◎仕切り窓で、お互いを感じる心地よい距離感に

ガラスでゆるく仕切ると、お互いの時間を大切にできるように。
室内窓なら、今ある壁にも設置OK!

 

◎ペットの届かない高さに収納して使い勝手よく

お手入れ用品などよく使うものは、
マグネットボードにまとめて、サッと取り出しやすく!

 

◎自由に出入りできる通り道をつくろう

くぐり戸があればペットだけで自由に出入りでき、
のびのびろ過ごせるようになります。

 

◎お世話グッズもコード類もすっきり

散らかりがちなグッズは、扉付き収納へ。
棚の中でコード類をまとめられると事故防止に。

 

◎滑りにくい床材で足腰の負担を軽く

一般的なフローリングは踏ん張りがきかず、足腰を痛める原因に。
滑りにくい床材を選びましょう。

 

 

 

まずはご検討いただけるように、資料をお届けします。

弊社には、愛犬家住宅コーディネーターも在籍しておりますので、
どうぞお気軽にご相談ください

 

ご提案・お見積りは無料で承っております。

 

暮らしの広場2月号

 

 

2月4日は高齢者安全入浴の日

「浴室リフォーム」について考える

 

 

高齢の家族が使いやすいお風呂は、家族みんなにとって快適に!

「転びそう」「不安定で怖い」などの不便を解消して、
長く使いやすいお風呂づくりしませんか?

 

 

父母のために、将来の自分のために。

家族みんなが快適なお風呂とは?

 

 

 

もっと、ずっと、くつろげる!

これからのバスルームづくり

 

 

①手すりで移動や立ち上がりをサポート

ドアから浴槽に向かうまでの壁やシャワーのそばにあると、
動作がラクにできます。

 

②またぎやすい高さで出入りをラクに

フチが高かったり、底が深かったりすると、
またぐときの転倒の原因に。

 

③滑り止めつきの浴槽で転倒の不安を軽減

出入りの不安が減り、入浴時もお尻が滑りにくく
姿勢が安定しやすくなります。

 

④ヒートショック対策に天井や壁の断熱を

浴室があたたかいと、湯船に浸かるときやあがるときの
身体の負担を減らせます。

 

⑤引き戸なら車いすでも利用しやすい!

開閉時に場所を取らないので、
車いすを浴室まで寄せられ、介助もスムーズに。

 

⑥段差はなくして滑りにくい床に

浴室での転倒は、大ケガの原因。
水はけがいい床材うあ、衝撃を軽減する床材がオススメ。

 

 

設備のチカラでリラックスタイムをサポート

 

 

『おきラクスマート手すり』なら、
面で支えるので握らなくても姿勢が安定。小物も置けます。

 

またぐところが低くて薄い、『スマイル浴槽』
フチが平らなので、腰かけて出入りすることも可能です。

 

『床・壁・天井断熱』は、それぞれに適した断熱材をセレクト。
冷気から浴室を守り、熱を逃がしにくくします。

 

『床暖房』があれば、浴室に入る第一歩からあたたかく、
身体を洗う時も焦らずゆっくりできます。

 

 

 

まずはご検討いただけるように、資料をお届けします。
どうぞお気軽にご相談ください

 

ご提案・お見積りは無料で承っております。

 

暮らしの広場1月号

 

 

1月17日は防災とボランティアの日

「住まいの防災対策」を考える

 

 

災害時、ペットと一緒に乗り越えるために必要な備えをご存じですか?

避難所に連れて行く場合や在宅避難する場合など、
いずれの場合でも対応できるよう備えを見直しましょう。

 

 

 

避難所に連れて行ける!?行けない!?

大切なペットを守る備えとは?

 

 

 

ペット避難に備えるべき6つのポイント!!

 

キャリーケースなど避難用品を用意していますか?

キャリーケースやリード等を使えば、速やかに移動できます。
普段から慣れさせましょう。

 

緊急時に持ち出せるペット用品を備えていますか?

専用フードや薬、ペットシーツなど
最低でも5日分を常備しておきましょう。

 

ワクチン接種歴などの情報をまとめて記録していますか?

ワクチン接種の情報が必要になることも。
接種を済ませて、記録しておくことが大切。

 

身元が分かるものを身につけさせていますか?

迷子になっても身元が分かるよう、
迷子札やマイクロチップなどの対策は欠かさずに。

 

住まいの中での安全対策をしていますか?

家具やケージは倒れないように固定し、
ガラスには飛散防止フィルムを貼ってケガを防ぎましょう。

 

避難場所以外に預けられる候補をピックアップしていますか?

避難所に入れない場合に備え、預かり可能な知人宅や、
動物病院など避難先を検討しましょう。

 

 

ペットにとって、もっと安心な住まいにするために

 

 

Panasonicの『エコキュート』なら、停電時もお湯が使えます。
タンク内の水を生活用水に活用することも!

 

壁面固定で耐震性が高いPanasonicの『キュビオス』
備蓄品をたっぷり収納でき、耐震ロックも付けられます。

 

住まいが災害に耐えられるか調べることも、大切な防災対策。
Panasonicの『家検』にて伊那の状態を要チェック!

 

 

まずはご検討いただけるように、資料をお届けします。
どうぞお気軽にご相談ください

 

ご提案・お見積りは無料で承っております。

 

ページトップへ戻る